fc2ブログ
ドイツ学園
                        10月11日(土)
 横浜の甥の新築の家を訪問したさい、まだ甥の家族が帰っていなかったので、時間つぶしで近所を見学した。
 ドイツ学園という所が見つかって、学園祭をやっているよう。大勢の人達。ちょっと見学する。学校公開も兼ねているようだ。いろいろなイベントが行われ、生徒も売り子になって食べ物も販売していた。校内でチケットを買って、そのチケットでケーキ等の食べ物を買うようになっていた。ビールも売っているようだ。興味があったが、時間がないのでサーッと校舎内を見学した。
 帰ってからネットで調べて見ると『東京横浜独逸学園祭 オクトーバフェスト』という催しだそうだ。独逸学園は要するに簡単に言うとドイツのインターナショナルスクール。オクトーバフェストとはドイツのビール祭りで早い話お祭りである。学園の校舎内も見学すると、スクールツアーもやっていて、ちょっと付いて行って、校舎内を少し見学した。理科室に興味があった。やはり少人数の教室。多分、ドイツの学校並の設備が整っているようではあった。来校している保護者や子ども達を見ると低学年から高校生の世代がいるように見えたので、小学生から高校生までを対象にした学校と思われたが、ネットで確認すると幼稚園からあるようだ。スクールツアーで教職員(?)が通訳の女性を通じて言っていたが、日本人も入学可能だが、学費は高いとのことだっだ。
 20分程の見学であった。




屋内プール。


料理のことについてのイベント。ドイツ語での話なので内容は分かりません。




色の付いた綿あめ販売。色がドギツイなあ。




チケットの販売。












理科の標本


理科の標本


フリーの活動ルーム?


理科室


理科室です。


理科準備室


屋上


隣の公園




屋上から










低学年の教室?


人形劇の舞台?


講堂ではそれぞれ自由にバンドしたり、くつろいだり。
右の女生徒のグループはTVゲームに興じています。

スポンサーサイト



2008.10.11 Sat l その他 l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://kakyoukyoutiba.blog85.fc2.com/tb.php/93-86219158
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)