fc2ブログ
冬の学習会 in 船橋・鎌ヶ谷・市川

     12月23日(金)・24日(土)
参加費 2,000 円 (学生 1,000 円)  宿:徳寿司旅館(1泊2食:8,000 円)
【23日】会場 船橋市立丸山小学校 東武野田線 馬込沢駅から徒歩15分
 夜の実験教材交流会会場 徳寿司旅館 鎌ケ谷大仏駅から徒歩7分程
               〒273-0122 鎌ケ谷市東初富 5-20-83(☎047-445-5550)
【24日】市川動植物園・大町自然観察園
     JR 武蔵野線市川大野駅などからバスなど 有料駐車場(500円)あり
        徳寿司旅館に9時までに来ていただければ車に相乗り出来ます。

23日 (金)
12:00〜13:00 受付 ※受付の時間に実験教材の展示・頒布(無料配付あり)
13:00     講演「アブラムシに魅せられて」
      ◦不思議なアブラムシの世界 ◦アブラムシの教材化◦授業実践例紹介
       芝浦工大柏中高 松本嘉幸さん
      【著書『アブラムシ入門図鑑』『校庭のクモ・ダニ・アブラムシ』・アブラムシの研究者・科教協ちば会員】
15:30〜17:30 授業報告 ①中学3年生「イオンと電流」船穂中学校
             ②「学友をつくって」元千葉高生物教員
             ③「小学校での実践」丸山小学校
18:30〜19:30 車で移動後、宿にて夕食 
19:30〜21:00 交流会+ お楽しみ広場(実験教材交流会♪)【交流会参加費別途500円徴収】

24日 (土)
9:30 〜12:00 フィールドワーク 【市川動植物園・大町自然観察園】
       案内:高校生物教員【終了後に科教協ちば総会〜12:45頃まで】

◇参加申込 締切 12月10日(土)  宿泊希望者は期日までに申込んで下さい。
宿泊なしでの参加や1日だけの参加可能です。当日参加もできますが事前に申込みして下さると幸いです。
メールで①氏名 ②連絡先(携帯電話など) ③車・電車のどちらで来るのか ④宿泊の有無を明記して
≪金子 k_neko_neko_hijiriAyahoo.co.jp≫まで
<メールアドレスのAを@に直して下さい>
スポンサーサイト



2016.12.25 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://kakyoukyoutiba.blog85.fc2.com/tb.php/612-7c84de17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)