fc2ブログ
科教協全国大会神奈川大会8月1日(火)~5日
1日(火) 川崎工場地帯見学のフィールドワークに参加しました
CIMG9088.jpg
川崎駅です

CIMG9095.jpg
バスの中で 担当者の町井さん

CIMG9105.jpg
船(川崎市の所有)に乗って 

CIMG9109.jpg
港内順路

CIMG9133.jpg


CIMG9135.jpg


CIMG9200.jpg
昼食を摂った川崎マリエン

CIMG9216.jpg
東京湾横断道路の川崎側です

CIMG9224.jpg
道路の大気汚染測定器

CIMG9228.jpg


CIMG9242.jpg
コリアン通り

CIMG9252.jpg
川崎大子

CIMG9253.jpg
川崎大子の池のスッポン 多すぎる 何匹いるのでしょう?

CIMG9262.jpg
川崎公害病友の会事務所へ

CIMG9265.jpg
事務所内

CIMG9269.jpg
患者との交流会

2日(水)
CIMG9311.jpg
黄金町駅

CIMG9312.jpg
関東学院

CIMG9314.jpg
大会受付

CIMG9317.jpg
お楽しみ広場でのちばのみなさんのコーナー

CIMG9329.jpg
食堂(コベルホール) 地下にあります

CIMG9331.jpg
全体会会場

CIMG9332.jpg
会場への坂道の途中に茶室がありました

CIMG9333.jpg


CIMG9334.jpg
コベルホール(食堂)に入口にある碑文にこのように書かれています。みなさん気が付きました?
『ジェームス・ハワード・コベル(1896.3.4~1942.12.20)
 1920年、アメリカ・パブテスト外国伝道協会の宣教師として来日。関東学院で英語を教える。軍事教練が行われた日、黒いネクタイを結び、平和と反戦を表したという。イエスの教えに従い徹底した平和主義者であったため、1939年日本を追われ、母国アメリカも平和主義に反すると帰国を嫌いフィリピンに赴任。セントラル・フィリピン・カレッジの英語教師になった。1942年、日本軍に隠れ家を発見され、パナイ島で夫人と共に殺された。殺される直前、日本兵に祈る時間を与えてほしいと頼み、日本のために祈ったという。』

CIMG9335.jpg

コベル先生追悼記念十字架補修工事費援助募金趣旨書 です

後日ネットで調べてみると
コベル氏は、ラジオを持っていたためスパイとして、子どもを含む12人とともに斬首等によって処刑されたそうです。
そのことを知らされたアメリカにいたコベル氏の娘さんの1人は、勤務していた学校を退職し、自ら日本人捕虜収容所に志願し、日本人捕虜に奉仕活動をされたそうです。
ほとんど知らなかった戦争の歴史の一端です。

CIMG9338.jpg
全体会の始まりです

CIMG9339.jpg
ナイター左巻さんの講座

CIMG9342.jpg
ちばのみなさんとの交流会です 黄金町駅のすぐ近くです

3日(木) 慶応高校に会場が変わります
CIMG9345.jpg
慶応大学前です 初めて駅に降りました
CIMG9346.jpg
駅の目の前が慶応大学 いろんな催しがあり人が多い

9347jpg.jpg
慶応高校です

CIMG9348.jpg
私は自然と社会の分科会へ

CIMG9349.jpg
自然と社会の分科会です

CIMG9350.jpg
昼休みは慶応高校の先生の計らいで展望台を公開してくれました

CIMG9351.jpg
プロミネンスが左上に見えますか?

CIMG9353.jpg
大型望遠鏡です

CIMG9355.jpg
高校の中庭

CIMG9357.jpg
大学の学食です すごい人

CIMG9358.jpg
メニューは豊富

CIMG9359.jpg
しゃれています

CIMG9373.jpg
ナイター 神奈川の野田さんの講座

CIMG9380.jpg
特別分科会

4日(金)
CIMG9383.jpg
本部です

CIMG9388.jpg
慶応高校の正面 荘厳な感じ 工事中ですが

CIMG9389.jpg
大学の校舎の一部

CIMG9390.jpg
同上

CIMG9391.jpg
科教協総会会場

CIMG9393.jpg
総会です

CIMG9394.jpg
神奈川の実行委員のみなさんおお世話さまでした

CIMG9395.jpg
憲法前文の引き渡し式 来年は愛知です

CIMG9396.jpg
大学内での展示コーナー

CIMG9398.jpg
今度は秋葉原探索コースのフィールドワークに参加です 安さと手軽さで参加しました

CIMG9399.jpg
中村理科本社です

CIMG9400.jpg
1階の理科教材販売店

CIMG9405.jpg


CIMG9406.jpg
教材の解説です

CIMG9408.jpg
皆さんの泊った丸谷ホテル 私は帰りましたが

CIMG9409.jpg
夕食は上野の丼屋で

CIMG9412.jpg
ホテルで秋葉原のポイント説明

CIMG9414.jpg
慶応高校で買った慶応饅頭 大変評判悪かったです まあ普通の饅頭です

5日(土)
秋葉原フィールドワーク
CIMG9415_2.jpg
秋葉原駅はずいぶん変わりました

CIMG9417.jpg
なぜか長蛇の列 漫画専門店のリニューアル開店らしい?

CIMG9421.jpg


CIMG9426.jpg


CIMG9432.jpg


CIMG9444.jpg


CIMG9455.jpg
これも秋葉原の一面
2時過ぎには解散しました お疲れさま やはり暑かった
スポンサーサイト



2006.08.05 Sat l 活動報告 l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://kakyoukyoutiba.blog85.fc2.com/tb.php/6-359339b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)