科学教育研究協議会
関東甲信越ブロック(関ブロ)千葉大会
理科教育の実践を楽しみながら交流しましょう
1.期日 2013 年12月22日(日)〜23日(月)
2.場所 千葉市ユース・ホステル TEL 043-294-1850
千葉市緑区小食土(やさしど)町 955 昭和の森内
アクセス・JR外房線「土気」(とけ)駅より徒歩約 30 分
・土気駅より「大椎町南」行きバスで「あすみ大通り中央」下車、徒歩 10 分
・千葉東金有料道路「土気中野IC」より車で約 15 分
3.日程
1日目
午前 10:00 〜12:00 フィールドワーク(昭和の森の自然観察)
集合場所:ユースホステル駐車場 10:00
午後 13:00〜15:00 お楽しみ広場(室内とユースホステル前広場)
◦シャボン玉で遊ぼう◦不思議なヘロンの噴水◦火起こしをしよう◦色水を重ねよう◦ビュンビュゴマで電気を起こそう◦風車作り◦ブーメラン飛行機を飛ばそう◦ワンワン(音の出るおもちゃ)◦ストロー笛◦恐竜の卵作り◦小学生のためのおもしろ実験◦ストロー回転工作◦多面体作り◦地学教材販売◦コピアートで簡単写真などなど
15:10〜16:30 講座I
A「人間の起源」の学習をどう指導するか
B 中学校 放射線を授業する
C 空気探し 低学年の授業作り
D おもしろ理科(小中高)
16:40〜18:00 講座II
A 中1 花の観察
B 小6 電気と私たちのくらし
C 小4 ものの温度と体積
D 高校 カルデラを見る作る
18:10〜19:00 食事(食堂)
19:30〜21:00 懇親会(食堂)
2日目
午前 7:30〜朝食(食堂)
9:00 〜10:20 講座III
A 口蹄疫とウィルスという生物
B 小 だんだん賢くなっていく磁石の授業
C 小学生のための化学教育
D 理科を楽しむ(小中高)
10:30 〜11:50 講座IV
A 中学校地学学習プラン
B 小中高を見通した自然科学(物理分野)の授業
C イワシの生活
4.参加費 2,000円 宿泊参加の場合
宿泊費 4,500円(1泊2食) 7,500円
懇親会費 1,000円 ( 昼食は別途各食700円)
※お楽しみ広場のみの参加は無料です。
5.その他
・ユース・ホステルですので洗面道具と寝間着は各自でご用意下さい。
参加者は50名程の参加者がありました。参加者の協力のもと、とどこおりなく終了しました。
お楽しみ広場には50名+親子30名以上の参加がありました。
参加、お疲れさまでした。
参加の感想を下記のCOMをクリックしてお寄せ下さい。
関東甲信越ブロック(関ブロ)千葉大会
理科教育の実践を楽しみながら交流しましょう
1.期日 2013 年12月22日(日)〜23日(月)
2.場所 千葉市ユース・ホステル TEL 043-294-1850
千葉市緑区小食土(やさしど)町 955 昭和の森内
アクセス・JR外房線「土気」(とけ)駅より徒歩約 30 分
・土気駅より「大椎町南」行きバスで「あすみ大通り中央」下車、徒歩 10 分
・千葉東金有料道路「土気中野IC」より車で約 15 分
3.日程
1日目
午前 10:00 〜12:00 フィールドワーク(昭和の森の自然観察)
集合場所:ユースホステル駐車場 10:00
午後 13:00〜15:00 お楽しみ広場(室内とユースホステル前広場)
◦シャボン玉で遊ぼう◦不思議なヘロンの噴水◦火起こしをしよう◦色水を重ねよう◦ビュンビュゴマで電気を起こそう◦風車作り◦ブーメラン飛行機を飛ばそう◦ワンワン(音の出るおもちゃ)◦ストロー笛◦恐竜の卵作り◦小学生のためのおもしろ実験◦ストロー回転工作◦多面体作り◦地学教材販売◦コピアートで簡単写真などなど
15:10〜16:30 講座I
A「人間の起源」の学習をどう指導するか
B 中学校 放射線を授業する
C 空気探し 低学年の授業作り
D おもしろ理科(小中高)
16:40〜18:00 講座II
A 中1 花の観察
B 小6 電気と私たちのくらし
C 小4 ものの温度と体積
D 高校 カルデラを見る作る
18:10〜19:00 食事(食堂)
19:30〜21:00 懇親会(食堂)
2日目
午前 7:30〜朝食(食堂)
9:00 〜10:20 講座III
A 口蹄疫とウィルスという生物
B 小 だんだん賢くなっていく磁石の授業
C 小学生のための化学教育
D 理科を楽しむ(小中高)
10:30 〜11:50 講座IV
A 中学校地学学習プラン
B 小中高を見通した自然科学(物理分野)の授業
C イワシの生活
4.参加費 2,000円 宿泊参加の場合
宿泊費 4,500円(1泊2食) 7,500円
懇親会費 1,000円 ( 昼食は別途各食700円)
※お楽しみ広場のみの参加は無料です。
5.その他
・ユース・ホステルですので洗面道具と寝間着は各自でご用意下さい。
参加者は50名程の参加者がありました。参加者の協力のもと、とどこおりなく終了しました。
お楽しみ広場には50名+親子30名以上の参加がありました。
参加、お疲れさまでした。
参加の感想を下記のCOMをクリックしてお寄せ下さい。
スポンサーサイト