被曝問題学習会
11月24日(土)
会場の流山の東葛看護学校へ。途中に関さんの森の道路を通る。
東葛看護学校での肥田舜太郎氏の講演を13時30分から聞く。無料であった。8月6日からの悲惨な体験から始まって、放射線被曝問題を話された。ユーモアも交えて、元気に語られ、感銘を受けた。95歳だそうだ。悲惨な体験を経て、今も夜中に、その時期のことを思い出してうなされることがある、ということを聞いて、つくづく「医者って言うには強靭な精神力が必要だなあ」と感じ入った。教師もそういう点は必要だけど。
講演後に東葛病院の前の道路を隔てたところにある花輪城跡を見る。
11月24日(土)
会場の流山の東葛看護学校へ。途中に関さんの森の道路を通る。
東葛看護学校での肥田舜太郎氏の講演を13時30分から聞く。無料であった。8月6日からの悲惨な体験から始まって、放射線被曝問題を話された。ユーモアも交えて、元気に語られ、感銘を受けた。95歳だそうだ。悲惨な体験を経て、今も夜中に、その時期のことを思い出してうなされることがある、ということを聞いて、つくづく「医者って言うには強靭な精神力が必要だなあ」と感じ入った。教師もそういう点は必要だけど。
講演後に東葛病院の前の道路を隔てたところにある花輪城跡を見る。
スポンサーサイト