松戸理科サークル10月例会
10月17日(水)
松戸理科サークル10月例会は7人の参加者でした。
日時:10月17日(水)18:30~21:00
場所:松戸市勤労会館(JR松戸駅西口徒歩7分)
内容:3年生(物の重さ)、生活科持ち寄り
物作り(マジックスクリーン)時間がなくて次回に。
9月例会の参加者は9名。二学期の授業計画について話し合いました。3年生の「物の重さ」では、体積の扱いをどのようにすればよいか,改めて論議されました。算数の単元で扱う「重さ」の学習とは明らかに区別した理科学習指導計画です。
そこで、今月の例会は、みんなでプランを検討しながら、重さと体積の視点から物質学習を進めてみませんか。教科書を先取りすることで、主体的な実践につながるようにしていきたいです。また、生活科では今、何をやっているのか、簡単な報告もできるとよいです。
2学期の例会は諸行事のために、土曜日ではなくて、水曜日の18時30分から21時に勤労会館で、ということになりました。
日にちは
11月21日(水)12月5日(水)です。
10月17日(水)
松戸理科サークル10月例会は7人の参加者でした。
日時:10月17日(水)18:30~21:00
場所:松戸市勤労会館(JR松戸駅西口徒歩7分)
内容:3年生(物の重さ)、生活科持ち寄り
物作り(マジックスクリーン)時間がなくて次回に。
9月例会の参加者は9名。二学期の授業計画について話し合いました。3年生の「物の重さ」では、体積の扱いをどのようにすればよいか,改めて論議されました。算数の単元で扱う「重さ」の学習とは明らかに区別した理科学習指導計画です。
そこで、今月の例会は、みんなでプランを検討しながら、重さと体積の視点から物質学習を進めてみませんか。教科書を先取りすることで、主体的な実践につながるようにしていきたいです。また、生活科では今、何をやっているのか、簡単な報告もできるとよいです。
2学期の例会は諸行事のために、土曜日ではなくて、水曜日の18時30分から21時に勤労会館で、ということになりました。
日にちは
11月21日(水)12月5日(水)です。
スポンサーサイト