連日の学習
1月18日(金)は森のホール小ホールに。
大田尭さんの講演会
千葉県中小企業家同友会 松戸支部 2008年 新春例会 特別講演
人と人とのかかわりが失われつつある今。家庭・学校・職場での真の教育とは何か。
大田尭先生からの熱きメッセージ
誰もが持っている自ら変わる力を信じ合う
元都留文科大学学長 東大名誉教授 教育史・教育哲学専攻
自宅で月1回共育懇談会開催 現在180回(15年)
主催 千葉県中小企業同友会松戸支部
共催 東葛支部 鎌ヶ谷白井支部 野田支部 共育委員会 女性部会
その前日の夜、近所のBさんが訪問し「こんな講演会が無料であるから行かないか?」と誘われた。中小企業と教育評論家である大田尭さんとのおもしろい組み合わせで、このような会があることは聞いてはいたが自分の日程には入れておかなかった。Bさんの家の修繕に来ている私もよく知っている「S社の方から誘われたので、私の所にも誘いに来た」という訳である。Bさんがわざわざ寒い夜に訪問して誘ってくれたので行くことにした。
Bさんは夫婦で来ていた。昵懇のS社の会長さんもすぐ後ろの席に来ていて声をかけられた。
大田さんの講演はもう、10年以上も前になるだろうか、一度は聞いたことはある。高齢なのでどうなのかな?という思いはあった。
S社の会長さんは今も大田さんの自宅での懇談会に出席しているようだ。参加者はほぼ会場一杯の500人位だったろうか。








県教育課程交流集会 柏
全教千葉主催 1月19日(土)9時30分から16時まで
柏市中央公民館
参加者は60人程。
梅原氏は新学習指導要領がどのようなものが出て来るのか見事に予想されていた。いわゆる問題ある全国一斉学力テストの結果というものも、「このような結果になる」という前提のものに出題され、そのような結果になった。100億もの金を使った、まったくインチキなしろものであることがよく分かった。
私は先日の科学リテラシーのことも含めて発言もした。
昼は讃岐うどん。390円+200円。+300円出せば海老2本であった。
午後の理科の松本さんの話は2時間以上の話。


















1月20日(日)13時30分から16時まで
『ビラ配りの自由を守れ』という集会
黙っていられない
いまこそ言論弾圧をはねかえそう!!権力犯罪の責任を追求しよう!!
憲法・人権・言論の自由を守るつどい
常盤平市民センター第1会議室
第1部
「言論弾圧」をたたかっている4事件の報告と訴え(葛飾ビラ配布弾圧事件。国公法弾圧堀越事件、同世田谷事件、大分県選挙弾圧大石市議事件の内容をビデオ映像で説明。関係者の補足説明と訴え。質疑意見交換。)
第2部
「冤罪(無実の罪)」はどうしておきるのか?(富山県警誤認逮捕事件、鹿児島県公選法志布志事件、茨城県布川殺人事件を事例として)
言論・表現の自由を守る松戸準備会
治安維持法犠牲者国賠同盟
日本国民救援会松戸支部
参加者はほぼ会場一杯の50人程?






1月18日(金)は森のホール小ホールに。
大田尭さんの講演会
千葉県中小企業家同友会 松戸支部 2008年 新春例会 特別講演
人と人とのかかわりが失われつつある今。家庭・学校・職場での真の教育とは何か。
大田尭先生からの熱きメッセージ
誰もが持っている自ら変わる力を信じ合う
元都留文科大学学長 東大名誉教授 教育史・教育哲学専攻
自宅で月1回共育懇談会開催 現在180回(15年)
主催 千葉県中小企業同友会松戸支部
共催 東葛支部 鎌ヶ谷白井支部 野田支部 共育委員会 女性部会
その前日の夜、近所のBさんが訪問し「こんな講演会が無料であるから行かないか?」と誘われた。中小企業と教育評論家である大田尭さんとのおもしろい組み合わせで、このような会があることは聞いてはいたが自分の日程には入れておかなかった。Bさんの家の修繕に来ている私もよく知っている「S社の方から誘われたので、私の所にも誘いに来た」という訳である。Bさんがわざわざ寒い夜に訪問して誘ってくれたので行くことにした。
Bさんは夫婦で来ていた。昵懇のS社の会長さんもすぐ後ろの席に来ていて声をかけられた。
大田さんの講演はもう、10年以上も前になるだろうか、一度は聞いたことはある。高齢なのでどうなのかな?という思いはあった。
S社の会長さんは今も大田さんの自宅での懇談会に出席しているようだ。参加者はほぼ会場一杯の500人位だったろうか。








県教育課程交流集会 柏
全教千葉主催 1月19日(土)9時30分から16時まで
柏市中央公民館
参加者は60人程。
梅原氏は新学習指導要領がどのようなものが出て来るのか見事に予想されていた。いわゆる問題ある全国一斉学力テストの結果というものも、「このような結果になる」という前提のものに出題され、そのような結果になった。100億もの金を使った、まったくインチキなしろものであることがよく分かった。
私は先日の科学リテラシーのことも含めて発言もした。
昼は讃岐うどん。390円+200円。+300円出せば海老2本であった。
午後の理科の松本さんの話は2時間以上の話。


















1月20日(日)13時30分から16時まで
『ビラ配りの自由を守れ』という集会
黙っていられない
いまこそ言論弾圧をはねかえそう!!権力犯罪の責任を追求しよう!!
憲法・人権・言論の自由を守るつどい
常盤平市民センター第1会議室
第1部
「言論弾圧」をたたかっている4事件の報告と訴え(葛飾ビラ配布弾圧事件。国公法弾圧堀越事件、同世田谷事件、大分県選挙弾圧大石市議事件の内容をビデオ映像で説明。関係者の補足説明と訴え。質疑意見交換。)
第2部
「冤罪(無実の罪)」はどうしておきるのか?(富山県警誤認逮捕事件、鹿児島県公選法志布志事件、茨城県布川殺人事件を事例として)
言論・表現の自由を守る松戸準備会
治安維持法犠牲者国賠同盟
日本国民救援会松戸支部
参加者はほぼ会場一杯の50人程?






スポンサーサイト