fc2ブログ
『科教協ちば』に入会しませんか

「科教協ちば」(科学教育研究協議会千葉支部)は、活動の趣旨に基づき、科学教育研究協議会や地域のサークルと連携し、千葉県内の理科教育の確立・発展に努めることを目的としています。
 会は、目的を達成するために研究会、共同研究、会報<コロイド隔月6回>の発行、講演会、講座の開設、他の研究団体との協力その他の活動を行っています。
 会費は年額1000円です。※各学習会においての参加費は会員原則無料です。


科教協ちばの活動の趣旨と加入へのお誘い<2010年1月>
 戦後の理科教育は、生活単元学習に始まり、系統学習、探究学習、学習内容の精選、「ゆとり」教育、「生きる力」の育成を経て、「確かな」学力へと、その時々の教育改革の波にさらされ揺れ動いてきましたが、裏返せばそれは実りある教育がいまもって実現されていないことを意味しています。上からの改革や通知だけで、よりよい理科教育が実現するとも思えません。
 私たちは子どもたちに寄り添い、子どもの発達を保障する理科/科学教育をしたいと願っています。学習指導要領や教科書を見ると、重要な内容が抜け落ち、認識の順序性を十分考えているとは思えないような配列になっていることがあります。教科書通りやる授業から少し工夫することによって、子どもたちが生き生きしてくることを私たちは知っています。科教協ちばは会員の意見・考えを大事にしながら、よりよい理科教育を求めて活動してきました。
よい授業をつくり出すために、ふさわしい学習の内容は何か、どんな教材があるのか,どんな工夫をしたらよいのか、一緒に検討しませんか。科教協ちばは1954年に設立された科学教育研究協議会とともに古い歴史をもっていますが、年齢に関係なく理科教育に関心を持たれる教員、学生、研究者などがこの会に参加されることを期待しています。             
スポンサーサイト



2012.06.12 Tue l お知らせ l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://kakyoukyoutiba.blog85.fc2.com/tb.php/507-1838177b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)