fc2ブログ
2006年科教協全国研究集会in神奈川

テーマ:小・中をつなぐ基礎・基本の学習の検討(その2)
    原子・分子概念に着目して
日 時:2006年1月5日(木) 10時~17時
          6日(金) 9時~12時
会 場:神奈川学園
内 容
 1.中教審答申の特徴と私たちの課題        (研究運動部)
 2.小学校理科教育(物理分野)における粒子(分子)概念の有効性 
                          (大阪・玉井裕和)
 3.小学校「ものの温度と体積」を中心に      (東京・坂上隆雄)
 4.中1物質学習で分子をどう教えたか        (埼玉・青木夏子)
 5.中2化学変化を生徒はどうとらえたか       (東京・見田幸子)

CIMG5524.jpg
あまり北口には降りることのない横浜駅
CIMG5525.jpg
10分ほどで神奈川学園 駅から近い

CIMG5526.jpg
神奈川学園校舎全景

CIMG5527.jpg
会場です

CIMG5529.jpg


CIMG5530.jpg
神奈川学園のすぐ裏手が朝鮮学校でした
翌日私は神奈川大会の宣伝チラシを朝鮮学校に届けました 「夏の大会に来てくれるといいな」と願いながら
スポンサーサイト



2006.01.05 Thu l 活動報告 l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://kakyoukyoutiba.blog85.fc2.com/tb.php/5-8e9f9dde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)