芸大祭に行く
9月4日(日)
私は3回目。
職場の同僚や生徒達も芸大祭の面白さを伝えるために私が引率して行った。
やはり暑い芸大祭であったが、絵画棟は昨年に改装して、きれいになり、エアコンが入っていた。多くの平面作品が展示されていて、暑くて回るだけでも、かなりくたびれた観覧が楽になった。東京電力の電気エネルギーを使うのは、気になったのだが。
3回目なので、私は余裕のある観覧ができたせいか、入場者のファッションにも目が行くようにもなった。芸大祭だけあって、ファッションを見るだけでも楽しい。
作品そのものは,一部の作品はともかくとして、やはり一番最初に見に来た時が一番インパクトがあった気がする。
全体的に、もっと刺激的な作品群があっていいのにな、と思われた。








9月4日(日)
私は3回目。
職場の同僚や生徒達も芸大祭の面白さを伝えるために私が引率して行った。
やはり暑い芸大祭であったが、絵画棟は昨年に改装して、きれいになり、エアコンが入っていた。多くの平面作品が展示されていて、暑くて回るだけでも、かなりくたびれた観覧が楽になった。東京電力の電気エネルギーを使うのは、気になったのだが。
3回目なので、私は余裕のある観覧ができたせいか、入場者のファッションにも目が行くようにもなった。芸大祭だけあって、ファッションを見るだけでも楽しい。
作品そのものは,一部の作品はともかくとして、やはり一番最初に見に来た時が一番インパクトがあった気がする。
全体的に、もっと刺激的な作品群があっていいのにな、と思われた。









スポンサーサイト