11月の松戸理科サークル
11月3日(水)14時から17時まで
松戸勤労会館にて
私は少し久し振りの参加。参加者17名の盛況でした。
光の学習<中1>。空気の膨張<小4>。電磁石の単元の扱い方<小5>について協議しました。
もの作りはどんぐりのヤジロベエでした。
秋の香りのカキとカラスウリの差し入れがありました。
空気の膨張の論議は1時間以上にも及びました。

勤労会館前の空き家。ツタがずいぶん茂りました。


Sさんが作って来たどんぐりのマスコット。

トチの実やクヌギの実。カラスウリと柿。秋深しです。

強力電磁石。

ドングリ工作用の台。なるほど小さな子はこのようなものがあると便利ですね。

次回
12月1日(水)18時から21時 松戸勤労会館にて
11月3日(水)14時から17時まで
松戸勤労会館にて
私は少し久し振りの参加。参加者17名の盛況でした。
光の学習<中1>。空気の膨張<小4>。電磁石の単元の扱い方<小5>について協議しました。
もの作りはどんぐりのヤジロベエでした。
秋の香りのカキとカラスウリの差し入れがありました。
空気の膨張の論議は1時間以上にも及びました。

勤労会館前の空き家。ツタがずいぶん茂りました。


Sさんが作って来たどんぐりのマスコット。

トチの実やクヌギの実。カラスウリと柿。秋深しです。

強力電磁石。

ドングリ工作用の台。なるほど小さな子はこのようなものがあると便利ですね。

次回
12月1日(水)18時から21時 松戸勤労会館にて
スポンサーサイト