科教協全国大会埼玉3
8月2日(日)
2日目は分科会。

南浦和駅。高校生もお疲れ気味です。


何とか9時に間に合いました。
社会と自然教育(自然と社会・環境)分科会1日目

石川の四ヶ浦さんの発表からです。

楽しく骨のある実践です。








少し早目に午前中の分科会を終え昼食に。

?番になってしまいました。


ロビーで少しゆっくり。

小松原高校からの風景。

午後は1時ぴったりから。



私もレポート。

ナイターめぐり。小松原高校は校舎配置が複雑で全部回るのが大変です。
海の幼生さんを捜そう。滋賀。

さまざまなジャコを実体双眼望遠鏡で観察します。

金属学を極める。東京。

DNAの模型作り。

『しんぷるいずべすと』2。寝屋川サークル。

自然の階層性を核とした自然科学教育の構想。三石さん。

再処理工場による将来の海産物汚染。岩間さん。岩手。

アルケミストの会。山本さんが発表中。

生源寺さん達の理科以外にも強くなろう。京都。

特別分科会。第2分野。

小松原高校にはこのような施設も。

特別分科会。『新学習指導要領のもとで自然科学教育をどのようにすすめていくか』
第1分野。

結局、DNAの模型作りに参加。
北海道の河端さんにていねいに教えてもらいました。
8月2日(日)
2日目は分科会。

南浦和駅。高校生もお疲れ気味です。


何とか9時に間に合いました。
社会と自然教育(自然と社会・環境)分科会1日目

石川の四ヶ浦さんの発表からです。

楽しく骨のある実践です。








少し早目に午前中の分科会を終え昼食に。

?番になってしまいました。


ロビーで少しゆっくり。

小松原高校からの風景。

午後は1時ぴったりから。



私もレポート。

ナイターめぐり。小松原高校は校舎配置が複雑で全部回るのが大変です。
海の幼生さんを捜そう。滋賀。

さまざまなジャコを実体双眼望遠鏡で観察します。

金属学を極める。東京。

DNAの模型作り。

『しんぷるいずべすと』2。寝屋川サークル。

自然の階層性を核とした自然科学教育の構想。三石さん。

再処理工場による将来の海産物汚染。岩間さん。岩手。

アルケミストの会。山本さんが発表中。

生源寺さん達の理科以外にも強くなろう。京都。

特別分科会。第2分野。

小松原高校にはこのような施設も。

特別分科会。『新学習指導要領のもとで自然科学教育をどのようにすすめていくか』
第1分野。

結局、DNAの模型作りに参加。
北海道の河端さんにていねいに教えてもらいました。
スポンサーサイト