fc2ブログ
光開通
                  2月1日(日)

 女房から昨年来から言われていた光を開通させた。女房によるとプロバイダは2年おきに変更した方が良いとのこと。安全上の問題と様々な「お得」があるからとのこと。我家のADSLは、決して遅くはなかったが「心持ちネットも速くなるかな」という期待感もあって導入することにした。とくに光電話にすると「お得」な面もたくさんあるのだそうである。
 価格ドットコムで最安値のプロバイダを探し、いろいろな条件も考えてプロバイダは決定した。また2年後にはプロバイダを変更するかもね。
 
 工事は予定した時刻から1時間遅れた17時過ぎから始まって20時前に終了。




このような「ガイド」線を使ってファイバーを挿入するガイドとする。


道路側。当初、道路警備の方も含めて3人やってきた。後にもう1人来て計4人掛かり。


我家は、インターフォンと電話回線が共有だったので、ファイバーとインターフォンを別に繋げる配線に苦労していた。


ファイバースコープ。青味がかっています。




光が来ているかを確認する器具類。


よく分からないけど、光が反射しないような終末器具。


信号確認。


最終セッティング。


ADSLではルーターが1つで良かったが、光ではホームゲートウェイ+ルーターという2つの装置が必要であると初めて知る。それぞれの装置に電力がいる。



 工事後に行ったPCのネット設定は簡単に出来たが、メール設定に苦労した。
 速さは予想通りと言うか「心持ち速くなったかな?」という感じである。やはりPCの能力に左右されるようで、昨年末に息子が買った最新のPCではけっこう速かった。
スポンサーサイト



2009.02.01 Sun l その他 l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://kakyoukyoutiba.blog85.fc2.com/tb.php/131-ac90b587
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)