fc2ブログ
自然科学公開講演会 2006年12月12日(火)

CIMG0819.jpg CIMG0821.jpg
海浜幕張駅です        北口

CIMG0822.jpg
一時期話題になったフランス系スーパー
カルフールの横を行き東関東自動車道を越えると県教育センター

CIMG0826.jpg CIMG0825.jpg
県教育総合センター       向かいが渋谷学園幕張高校 入ったことはないけど

CIMG08289.jpg CIMG0829.jpg
よくお世話になる実験棟        講演会場ホール入口

CIMG0830.jpg CIMG0831.jpg
着いたら「環境学習指導のてびき」  左巻恵美子さんも来ていました
作成協力校の各地区からの活動概要
紹介をやっていました

CIMG0832.jpg CIMG0833.jpg
CIMG08349.jpg   CIMG0836.jpg
                          ポスター発表

CIMG0837.jpg CIMG0838.jpg
講演者 国立科学博物館人類研究部の馬場さん

CIMG0839.jpg 0840.jpg


0841.jpg


0842.jpg


0843.jpg


0842.jpg


0845.jpg


0846.jpg


0847.jpg


0849.jpg


0850.jpg


0851.jpg


0852.jpg


0853.jpg


0854.jpg


0855.jpg


0856.jpg


0857.jpg
帰宅時には渋谷幕張高校はイルミネーションも点っていました

私は講演者に「縄文人とか弥生人と言う表現は適切ではないのではないか?」と質問したが『確かにそういう面はあるが、在来系とか渡来系という表現をして、一般的には縄文人や弥生人という呼称を使っている』とのこと。
スポンサーサイト



2006.12.13 Wed l 活動報告 l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://kakyoukyoutiba.blog85.fc2.com/tb.php/11-c5f70197
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)