fc2ブログ
教育講座にて
松戸理科サークルの組合での出前講座

                                4月2日(土)

 市民センターが使えなくなったということで急遽、会場を教育会館に変更して。


1階の和室で。


講演後の最初に各講座の紹介。歴教恊の紹介のようす。
数教協、体育同志会などなどの紹介がありました。


45分程の時間でしたが、若い教師が熱心に話を聞きに来ました。







松戸歴教恊のパネルです。
スポンサーサイト



2011.04.02 Sat l 松戸理科サークル l COM(0) TB(0) l top ▲
松戸市から一番近い放射線情報
東京大学環境放射線情報 http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html

                            4月2日(土)

 先日の3月25日の15時頃に、職場で3万なにがしの値段で、放射測定器をネットで買ったと言う社会科の教師がいて、実際に測定させてもらった。室内より室外の方が値が格段に違い、空間ガンマ線量率は、職員室内では0.1μSv/h、室外では0.4Sv/hを記録していた。ロシア製なので、あまり信用していなかったが、この東大柏の測定値と相関関係があるようである。千葉県の公的な発表は市原の値であるので、松戸とは距離があり過ぎる。今後も、この東大柏の値に注目して行きたい。ちなみに、このロシア製の放射線測定器も含めて、全世界的に放射線測定器は、今現在、品切れ状態である。
2011.04.02 Sat l 発見 l COM(0) TB(0) l top ▲