fc2ブログ
冬の合宿学習会<1>

                          2月13日(土)14日(日)

無事終了しました。

学習会会場および宿泊場所:千葉大学銚子実験場





【内容および日程】
13日(土)
13時30分開始:お楽しみ広場(実験紹介交流)
CDでホバークラフト
リードスイッチコマの製作
シャボン玉作り
ミドリムシやゾウリムシの観察
水素の爆鳴実験
 
15時30分
実践レポート検討
理科基礎の内容と科学的リテラシー

17時30分
夕食

19時
実践レポート検討
醤油の話
最近の実践から<中3自然と環境>
天体望遠鏡の扱い方<天気次第で星空観察>or天文学習と熱気球


21時
交流会

14日(日)
8時 朝食
(朝8時30分から30分程 銚子の浜辺の自然観察)

9時:銚子周辺の地質についての講義とフィールドワーク
フィールドワーク前にレクチャー。
<銚子周辺の地層等をフィールドワーク。車で移動。>
11時30分まで
昼食後
13時30分<車で移動>
東庄町の入正醤油見学(朝ドラの「澪つくし」の舞台になった所)
15時30分頃 現地で解散

【参加費】
1日参加300円(お土産付)
2日参加500円
<一部だけの参加も可能>
宿泊する場合1500円(食事はありません)

13日の夕食は各自好きなものを近所で外食(自己負担)
【14日の朝食は簡単なものを用意します。13日夜の交流会費も含めて+1000円】

《要するに学習会やフィールドワークに参加し、宿泊して交流会参加・朝食はおまかせの方は合計2500円(ただし13日の夕食はご自分で)という訳です。安い?!》

学習会1日目のようすは 以下の『Read More』をクリック

スポンサーサイト



2010.02.13 Sat l 活動報告 l COM(0) TB(0) l top ▲