fc2ブログ
北への旅 ?
                  11月20日(金)~22日(日)

11月22日(日)
 この日は、幼なじみのUくんとUくんの実家を訪問することにしたUくんのご両親には昔お世話になった思い出がたくさんある。20年以上振りである。

 今回の旅を通じて、北の大地と仲間の包容力に自分が包まれて、新たなエネルギーに満たされた。『私は北海道の大地に育まれて育ったんだなあ』と再確認し、さらにその育った環境やまわりの『地域の知り合いのお母さん達やお父さん達に見守られて育ったんだなあ』とつくづく感じた旅であった。
スポンサーサイト



2009.11.25 Wed l 発見 l COM(1) TB(0) l top ▲
北への旅 ?
                    11月20日(金)~22日(日)

11月21日(土)
 恩師への弔問と平飼いで卵を生産している仲間への訪問の日。恩師の息子さんのお宅へは北の仲間2人と出かけた。
 道内は本当に久し振りの鉄道を使う北の旅である。小林多喜二の「倶知安行」を意識した。
 平飼いの卵生産のようすを見学して「ゲージ飼いのニワトリとは全然違う。天国と地獄だ。」と前に仕事の関係で養鶏にも関わったことのあるUくんが言っていた。Uくんは大変感心していた。私には専門的なことはよく分からないが、丁寧な仕事を自信をもってしていることが伝わって来た。
 私は、「1個40円ほどでは安い。1個100円でも良い。」と感想を言った。最近50円値上げし1パック(10個)450円にしたらしいのだけど。
2009.11.25 Wed l 発見 l COM(0) TB(0) l top ▲
北への旅 ?
                  11月20日(金)~22日(日)

11月20日(金)
 前々から話のあった、北の大地で、平飼いで卵を生産している仲間からのお誘いと、この夏に亡くなった恩師への弔問をしたい、ということで、北海道への旅を企画した。久し振りの1人旅である。
 安さを追求したのはもちろんだが、雪が降る季節でもあるので、道内は本当に久し振りの鉄道を使う北の旅である。少々、小林多喜二の「倶知安行」を意識したのだった。
2009.11.25 Wed l 発見 l COM(1) TB(0) l top ▲