fc2ブログ
Mac mini 購入
                       10月17日(日)

 長年使って来たeMacが、5年を越え「パソコンの危険な時期」を過ぎて、そろそろ心配になって来た。データも新たに保存したいと考えていた。バックアップはしてきたが、新しい基本ソフト使い勝手も良さそうだし、環境もあたらしくしようかな?と考えていた。息子に相談するとMac miniが良いのでは?と言う。しかし、Mac miniはディスプレイもない割には、そう安くはない。二の足を踏んでいたら、整備済製品が良さそうに思えてきた。整備済製品とは製品不良のものを整備後、Mac本部で販売しているもの。製品の不具合を新たに直しているので、新品より信頼出来そうなのだ。値段は新品より2割程安い。1割近く安いアカデミックでの購入よりも安い。昨年に息子がAirMacの整備済製品を購入した経験があり、今もすこぶる快調である。Macのホームページで整備済製品を時々覗いてみた。Mac miniは常には売り出されることはなく、たまに出るようであるがなかなか売りに出されない。先日、家に帰ってちょっと覗いてみたら売り出されていたので、即ネットで購入したのだ。17日には届いた。設定やソフトのアップに1時間程かかった。


スポンサーサイト



2009.10.17 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
理科の発表がいっぱいの教研集会
松戸市教職員組合
10月教育研究集会

松戸市立牧野原小学校にて                   10月17日(土)

 10時から12時
 講演 自然科学教育研究所代表 江川多喜雄さん(科教協会員)

 昼休み
 うたごえ・民教連各サークル展示紹介あり
 科教協松戸サークルからも理科教材紹介

 13時15分から16時
 各分科会 レポート報告・討議

科教協松戸サークルから
 小学校低学年(空気さがし)
 小学校中学年(おもちゃづくりで学ぶーじしゃく・電気・ゴム・風ー)
 平和と人権(理科で平和学習ー気象と戦争ー)
 の分科会でレポート発表があります。
2009.10.17 Sat l お知らせ l COM(1) TB(0) l top ▲