科教協全国大会埼玉4
8月3日(月)
分科会。総会。閉会集会。

電車がちょうどホームに着いたので、乗ったら先頭車両でした。

こんな風に運転席からホームは見えるんだ。

せっかくだから、運転の仕方を観察しました。

何回見てもよく分からないのだけど、多分右が加速器、左が電気ブレーキですね。

ホームの赤い三角印を目印に停止するようです。

南浦和駅の平和の塔。



今日は早く着いたので、少し小松原高校を見学します。

知り合いのNさんに会ったので、今日討論の問題提起で見せるつもりで持って来たパソコンに入った食肉センターの画像を見せました。
社会と自然教育(自然と社会・環境)分科会2日目

三石さんの発表です。
韓国の環境教育の現状報告です。





討論です。
やはり3日目は参加者は少なかったですが、意外に2日間の延べの参加者は多かったです。

今日も食堂でお世話になります。
3日間ありがとうございました。



総会です。

監査報告です。

埼玉の実行委員会のみなさんです。

憲法前文を兵庫に受け渡します。

兵庫大会へ。

関東甲信越ブロック集会の生物分科会で食と命のレポートを行った若手の女性の会員を見つけたので、ロビーで食肉センターの画像を見せました。
8月3日(月)
分科会。総会。閉会集会。

電車がちょうどホームに着いたので、乗ったら先頭車両でした。

こんな風に運転席からホームは見えるんだ。

せっかくだから、運転の仕方を観察しました。

何回見てもよく分からないのだけど、多分右が加速器、左が電気ブレーキですね。

ホームの赤い三角印を目印に停止するようです。

南浦和駅の平和の塔。



今日は早く着いたので、少し小松原高校を見学します。

知り合いのNさんに会ったので、今日討論の問題提起で見せるつもりで持って来たパソコンに入った食肉センターの画像を見せました。
社会と自然教育(自然と社会・環境)分科会2日目

三石さんの発表です。
韓国の環境教育の現状報告です。





討論です。
やはり3日目は参加者は少なかったですが、意外に2日間の延べの参加者は多かったです。

今日も食堂でお世話になります。
3日間ありがとうございました。



総会です。

監査報告です。

埼玉の実行委員会のみなさんです。

憲法前文を兵庫に受け渡します。

兵庫大会へ。

関東甲信越ブロック集会の生物分科会で食と命のレポートを行った若手の女性の会員を見つけたので、ロビーで食肉センターの画像を見せました。
スポンサーサイト