関東甲信越ブロック大会in松本 <2>
11月15日(土)夜
そば打ち講習・懇親会
そば打ちは数年前に自宅でろくに道具がないのにやってみたことがある。水加減はまあまあだったと思うが、延ばして切るのに苦労した。出来たものはそばがき状態であった。
今回は長野支部が新そばも準備してくれて、本格的な道具も使えそうで期待出来た。千葉支部のMさんは参加者中、唯一エプロンも準備して準備万端であった。

長野支部の準備してくれた道具の数々。

栃木支部の奥日光の定点観察記録のパネル。

18時30分からいよいよ開始。

まずは水回しから。8割そばです。
早速私も。「水回しが一番難しい」というのだが、私は子ども時代の粘土細工の経験から何故か自信過剰であった。
麺棒の取り回しは肩が痛んだけど。
私にとっては一番苦手なそば切りは、結局難しくて、最後まで1人でやれなかった。

Mさんも挑戦。

私のそば。前にやった時よりも、これでもかなりの進歩か。

さすが長野支部の皆さんは上手。プロ級?

キノコ汁も差し入れられ、そばでみなさんお腹いっぱい。

和光学園の山崎さん夫妻が賄い係をかってでてくれていた。

長野支部の方が切ったそば。太さがぜんぜん違います。

20時15分から懇親会。名酒の差し入れ。

ブドウジュースの原液の差し入れがあって、開けたら泡とともに溢れ出ました。

イワナの薫製。実行委員長の手作りです。うまい。
ただし、そばでお腹一杯でお酒もほとんど飲めなかった。

各支部の紹介。立っているのは科教協委員長の吉埜さん。

私はとにかくお腹一杯で、22時にはお風呂に入って寝室へ。
11月15日(土)夜
そば打ち講習・懇親会
そば打ちは数年前に自宅でろくに道具がないのにやってみたことがある。水加減はまあまあだったと思うが、延ばして切るのに苦労した。出来たものはそばがき状態であった。
今回は長野支部が新そばも準備してくれて、本格的な道具も使えそうで期待出来た。千葉支部のMさんは参加者中、唯一エプロンも準備して準備万端であった。

長野支部の準備してくれた道具の数々。

栃木支部の奥日光の定点観察記録のパネル。

18時30分からいよいよ開始。

まずは水回しから。8割そばです。
早速私も。「水回しが一番難しい」というのだが、私は子ども時代の粘土細工の経験から何故か自信過剰であった。
麺棒の取り回しは肩が痛んだけど。
私にとっては一番苦手なそば切りは、結局難しくて、最後まで1人でやれなかった。

Mさんも挑戦。

私のそば。前にやった時よりも、これでもかなりの進歩か。

さすが長野支部の皆さんは上手。プロ級?

キノコ汁も差し入れられ、そばでみなさんお腹いっぱい。

和光学園の山崎さん夫妻が賄い係をかってでてくれていた。

長野支部の方が切ったそば。太さがぜんぜん違います。

20時15分から懇親会。名酒の差し入れ。

ブドウジュースの原液の差し入れがあって、開けたら泡とともに溢れ出ました。

イワナの薫製。実行委員長の手作りです。うまい。
ただし、そばでお腹一杯でお酒もほとんど飲めなかった。

各支部の紹介。立っているのは科教協委員長の吉埜さん。

私はとにかくお腹一杯で、22時にはお風呂に入って寝室へ。
スポンサーサイト