fc2ブログ
集会と柏
10月28日(日)晴

 亀戸での集会に参加した。集会後デモがあるが、柏での柏市教育委員会主催の歴史講演会も興味があり、10時に自宅を出て、12時まで亀戸にいて、13時15分までに柏へと行動した。
 柏の歴史講演会は東京新聞のホームページで知った。このブログの今年の2月25日と9月19日公開の記事などの私の報告にあるように昨日訪問した東大柏キャンパスも秋水の基地として使われた所だったのだ。

 亀戸中央公園は初めて訪問する。メーデー等にも使われるようだが、私はメーデーはほとんど地元に参加しているので来たことがなかった。駅から10数分歩く。たくさんの人が公園に向かっているので迷うことはない。
 翌日の新聞には、集会は4万2千人集ったそうだが、かなりいたように思われた。

亀戸駅東口。すでに多くの参加者が。
07102801.jpg


中央公園入口。いつも?のように革マルのビラ配りがお出迎え。集会実行委員会は寛容だなあ。もちろん私はきちんと受け取り、どのような内容か分析。内容はますます荒唐無稽になってきた感じがする。
07102803.jpg


07102804.jpg


不当逮捕された堀越さんも参加者に訴えていた。
07102805.jpg


学生達が、11月16日に早稲田大学で開かれる「Peace Night 9」(学生九条の会秋の大集会)へのカンパの訴え。
07102806.jpg


07102807.jpg


07102808.jpg


11時開会。12時まで文化行事。
07102809.jpg


千葉の皆さんが集る辺りの横の池。水が全くない。
07102810.jpg


07102811.jpg


知り合いの方もいたが、教職員の姿は見えない。
07102812.jpg


こういうものも売っていました。
07102813.jpg


昼食用に農民連の弁当を買いました。九条弁当は売り切れ。
07102814.jpg


あれ?こんなパフォーマンスも集会でやるの?マッスルのパフォーマンス。
マッスルミュージカル労組メンバーだったのです。マッスル労組は現在も争議中。
みなさんから大きな大きな声援がありました。
07102815.jpg


盲導犬も参加。和光小のエイサー。和光小は毎年修学旅行に沖縄に行っています。
07102816.jpg


郵政の仲間。
07102817.jpg


浅野史子さんに挨拶。
07102818.jpg


続々と人が集まってきたが、結局教職員組合の仲間には会えなかった。
07102819.jpg


線路をくぐると公園の南側。
07102820.jpg


旧中川の向こうは江戸川区。
07102821.jpg


12時集会そのものが始まる時間に柏に。
07102822.jpg


北海道からも仲間が。
07102823.jpg


亀戸水神駅から柏に。東武亀戸線には初めて乗ります。
07102824.jpg


駅の構内に入る前に水神神宮を覗きました。
07102825.jpg


07102826.jpg


07102827.jpg


数百年の歴史がありそうですが、戦後に再建されたようです。
07102828.jpg


亀戸水神駅はこじんまりとした小さな駅です。
07102829.jpg


電車は2両編成。
07102830.jpg


駅すぐの踏切。
07102831.jpg


曳舟で乗り換えて東武伊勢崎線で北千住に。これも初めて乗るのかな?首都圏に長くいるけど、案外東京の下町は歩いていない。
07102832.jpg


柏駅。人が多い。溢れ返っている感じ。
07102833.jpg


07102834.jpg


10分程歩くと柏市役所。
07102835.jpg


柏市役所を左に見て通り抜けると図書館と教育福祉会館と中央公民館(同じ棟)。
07102836.jpg


07102837.jpg


食べる場所がなく結局ホール内で5分で食べる。
07102838.jpg


国学院大学の栗田氏の基調報告。
07102839.jpg


120人程の参加者か。電話で申込んだ人は38人くらい、とのこと。私のようにわざわざ申込まなくても良かったわけだ。電話と住所も知らせたし。
07102840.jpg


パネリスト。百瀬氏と福田氏は当時17・8歳だったそうだ。質問出来なかったので、終了後に百瀬氏に聞くと燃料の過酸化水素水は終戦後に江戸川に流したらしい。魚は死んだでしょうね。
07102841.jpg


07102842.jpg


中央公民館の裏口。市役所に通じている。
07102843.jpg


サルビアが美しく夕日に映えていた。
07102844.jpg


07102845.jpg


07102846.jpg


 ビックカメラに寄った後に柏駅に向かうと「女性専用車両に反対する会」という会が宣伝をしていたらしく、幟を片付けていた。20人程いたか。ティッシュにはさんだビラをもらって読む。私も女性専用車両そのものには反対だが、ビラに書かれた理由は、差別的でジェンダーを目の敵にしている。ちょっと裏があるのでは?と気になった。ホームページも見てみると「やはり」という感じが伝わってきた。
 混雑している電車自体が問題なので、満員ラッシュの電車に乗せられている状況が非人間的と思われる。
07102847.jpg
スポンサーサイト



2007.11.01 Thu l 活動報告 l COM(1) TB(0) l top ▲