fc2ブログ
東大柏キャンパスへ

 2日間、東大柏キャンパスに研修に出かけた。
 東大柏キャンパスは、柏の葉公園や国立がんセンターや県民プラザがある、もと陸軍基地(柏飛行場として終戦間際は特攻機秋水が配置されたが実験段階であった)、その後米軍基地だった跡地に10年程前から建築され、現在も工事は進行中のところもあるが中心となる施設は完成している。
 私は過去に研修等で何度か訪問している。
 今回の研修は、気象システムのシミュレーションについての講座である。
 講師の東大准教授の羽角氏や助手の東大院生も含めてたいへんリラックスした(挨拶した教授は半ズボンであった)雰囲気での研修であった。
 2日間とも、1日5時間程、ノートパソコンの画面を見て操作した研修だったので大変目が疲れた。
 東大柏キャンパスは、近代的な建物ではあるが、無機的な建物と白いタイルを敷いた大きな幅の通路が囲んでいる。建物は大変モダンではあるが、この日射しの強い夏には大変な照り返しがある。気象の研修している立場から言うと、このような建物では地球温暖化を加速しているのでは?と思ってしまった。もっと緑を効果的に配置するキャンパスに構成し直すべきであると考える。

CIMG1288.jpg

CIMG1290.jpg

CIMG1291.jpg

CIMG1292.jpg

CIMG1294.jpg

CIMG1295.jpg

CIMG1296.jpg

CIMG1298.jpg

CIMG1299.jpg

CIMG1300.jpg

東大の購買部にはたくさんの東大グッズ

CIMG1305.jpg

CIMG1306.jpg

CIMG1307.jpg

CIMG1310.jpg

CIMG1331.jpg


シミュレーションでデータを選択するとこのような画面が
05.gif

スポンサーサイト



2007.09.21 Fri l 活動報告 l COM(0) TB(0) l top ▲