fc2ブログ
月食

                    12月10日(土)

写真撮影は私のようなシロウトには難しい。


22時20分頃。


カメラを替えて。


23時30分頃。
2011.12.10 Sat l 発見 l COM(0) TB(0) l top ▲
近所の畑の放射線

                       11月13日(日)












赤ダイコン。
2011.11.13 Sun l 発見 l COM(0) TB(0) l top ▲
白金台自然公園とアイヌ文化フェスティバル

                       11月3日(木)

 今日は国立科学博物館の施設は無料開館日。附属の白金台にある自然公園に初めて入園した。
 午後からは東京フォーラムでのアイヌ文化フェスティバルに。これも無料です。ムックリが無料で1つもらえます。
2011.11.03 Thu l 発見 l COM(0) TB(0) l top ▲
街角で見かけた戸定祭ポスター

                           11月2日(水)

 時代に迎合している「コピー」と思ったけど、少々皮肉でもある。
 千葉大園芸学部の学園祭である戸定祭で頒布している落ち葉堆肥「まつ土」が頒布中止になったそうだ。日常のさまざまな所で放射能汚染(そうだとは書かれていないが「県の方針で」ということなので間違いないだろう。)の影響が出ている。

2011.11.02 Wed l 発見 l COM(0) TB(0) l top ▲
放射線測定器の誤差


                             10月27日(木)

 松戸市には、10月24日から放射線測定器が配布された。また、主に体育の教師が放射線被曝量の積算量を計るため積算線量計を携帯するようになった。
 学校に配布されたHORIBAの放射線測定器と科学技術振興財団の「はかるくん」を校内で測定してみた。今回借りた「はかるくん」は少し低めに出ているようだ。放射線測定器の精度と言うのは難しい面もあるようだが、実際このような誤差が出ているのは事実である。


校内の高めに出ている場所。


理科室内にて。
2011.10.27 Thu l 発見 l COM(0) TB(0) l top ▲